デバイス・ガジェット 初めての100kmライドを計画してみた① ルート計画とモバイルバッテリーマウント購入編 始めてロードバイクにまたがってから2か月くらい経ち、その間に長男のロードバイクも購入。走る距離も最初はほんの数キロだったのが、毎日朝20km超を走れるようになりました。最初はとにかく乗れば乗るほど体重も体脂肪率もどんどん落ちていくのがモチ... 2021.01.29 デバイス・ガジェットライド装備
メンテナンス メンテスタンド 買ってみた ちょっと話は前後するのですが、BB30のグリスアップとかするにあたってメンテナンススタンドを買いました。それまではこんな簡易ディスプレイスタンドを使ってました。 強烈に安くて(1000円前後)自転車立てておくだけなら必要十分... 2021.01.28 メンテナンス
サイクルウェア 冬用サイクルパンツ 買ってみた 毎朝のライド、下半身は中華インナーパンツ+おたふくの防風タイツ+持っていた化繊のスウェットで機能的には全く問題なかったのですが、奥さん曰く「カッコ悪い」と。確かに、週末に子供と一緒に自転車で出かけ、お店で朝ごはんを食べることもあるので、「... 2021.01.25 サイクルウェア
装備 電池式のテールライト 買ってみた 自転車で道を走っているといくつか怖いシチュエーションがありますね。たとえば、左側にトラックが止まっていて、それを右側から追い越す際にトラックの先の左の敷地から車とか人とかが出てきそうな時。また、車道の一番左が左折専用レーンの交差点を自分は... 2021.01.20 装備
デバイス・ガジェット 自転車用に安全っぽいイヤホン買ってみた いつもはそんなに音楽大好きってわけじゃありません。No Music No Problemな感じです。車に乗っても音楽かけることは長距離の眠気防止のためが多いし、部屋で音楽聞くこともあまりないです。が、毎朝一人で自転車乗る時って何かこうモチ... 2021.01.18 デバイス・ガジェット
RFA5EX 長男の自転車も買ってみた 私自身が自転車に乗り始めてから1か月ほど経った頃、長男のロードバイクを買いました。彼は中学に入学してから今まで3年間自宅から駅まで毎日往復7kmほど、お母さんの25年物のお下がりのMTBで通っています。25年物のお下がりとはいえ、実はスペ... 2021.01.17 RFA5EX
サイクルウェア 冬支度 補強してみた 自転車乗り始めてから1か月半くらいたった12月半ば、気温が一気にさがり、自分の冬支度が全くもって至っていなかったことを痛感しました。上半身は重ね着やフリースの厚さを調整することでなんとでもなりますし、下半身はおたふくの防風タイツでばっちり... 2021.01.13 サイクルウェア
BB30 カリカリ異音のBB30 対策してみた (序) 私のキャノンデールCAAD8 2015のボトムブラケットの規格はBB30。BB30と言えば「異音」。もうインターネットで検索すれば、いくらでも出てくる「BB30の異音問題」。当然、私はそんなことは何も知らずにCAAD8を買ったのですが、そ... 2021.01.13 BB30CAAD8
アプリ・サービス Ride with GPSとStrava つなげてみた これはロードバイク乗ってるとても多くの人が知っていることだと思うのですが、私にとってはとても新鮮だったのが、ロードバイク用の各アプリ・サービス間の連携の良さ。走行データの記録やその解析、ルート計画など、それぞれのアプリやサービスがかなり同... 2021.01.06 アプリ・サービス
サイクルウェア 冬支度してみた 乗り始めてから2週間くらいたって、急に冷え込みが厳しくなってきました。それまでは手持ちのTシャツと薄手フリース、スウェットパンツにオートバイのメッシュグローブで快適に過ごせていたのですが、朝の気温が10℃近くになってくると、流石に厳しいで... 2021.01.04 サイクルウェア