梅雨前線の活動が本格化してきて、毎日のように雨で自転車に乗れる日が少なくなってきました。雨の合間に乗ってみたりもするのですが、路面(特にトンネルの中など)はまだ濡れていて、走っている内に後輪が巻き上げた水でお尻がびしょびしょになってきてとても気持ち悪いです。また、私が現在使っているサドルは、セラサンマルコのSHORTFIT SUPER COMFORT DYNAMIC OPEN FIT WIDEというとても長い名前の穴あきタイプのサドルのため、お尻だけでなくいわゆる股間もびしょびしょになってしまうため、一層気持ちが悪いです。
そこで、梅雨のライド用に簡単に取り付け取り外しのできるリアフェンダーを付けてみました。
選んだのは、この手の商品の定番(らしい)ASS SAVERSのフェンダー。Amazonで自分のサドルのメーカー、セラサンマルコのチームカラーのモノが旧型ながらお安く売られていたのでそちらを購入。

ASS SAVERSからは新型のMagicOneというフェンダーも出ており、そちらならば色も5色ほど展開されています。
装着方法は製品そのものにも印刷されており、とても簡単です。

また、ASSSAVERS.comのサイトでは装着方法のビデオも紹介されています。
こんな風に前の部分を軽く折り曲げて、シートレールに引っ掛けるだけですが結構しっかりと固定できます。

なかなかまとまりがいいですね。

早速実走で効果を確認してみましたが、幅があまり広くないので、お尻全てをガードすることは無理でしたが、それでも付けていないのとは雲泥の差です。また、股間の穴あきの部分はほぼ完全にガードされました。何よりも、装着したことによる違和感が全くなく、着いていることを意識せずにライドできる点が素晴らしいです。天候がちょっと怪しい時に出かけるときは予めつけておいても良さそうです。
ちなみにAliexpress等ではコピー品が半額以下で売っていますが、到着時期が全く読めません。梅雨の今使いたいものでしたし、半額とはいえ大した値段の差があるわけではないので、比較的安心なAmazon.co.jpで購入しました。
コメント